社員一日密着2024
みなさんこんにちは! 親指めっちゃ曲がるYです!
今回のブログでは“社員一日密着”と題して
弊社社員がどのような働き方をしているのかをご紹介したいと思います。
実は去年も社員一日密着をテーマにブログを投稿しています。
こちらもぜひお読みください!
→『社員一日密着』
今年は主に3Dモデリングの業務に携わっているYさんの一日をご紹介します!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさんこんにちは、入社3年目のYです。
私は搬送機器の機械設計を担当しています。
今回は私の一日の流れについてお話したいと思います。
8:00 出社、業務内容報告
いつも8:00頃に出社をしています。
PAPではフレックス制度を導入しているので、8:00に出社した場合、
終業時刻は16:45になります。
ライフスタイルに合わせて出社時間を選べるのは嬉しいですね。
出社後はPCを起動し、リーダーへ一日の業務内容を報告します。
8:10 業務開始
一日の業務がスタートしました。
私は主にInventor(インベンター)という3Dcad(キャド)を使用し、
2次元の図面から3Dモデルを作成する業務を行っています。
3D設計がやりたくてこの業界に入ったので、毎日やりがいを持って働いています。
※cad(キャド):パソコンの中で2次元図面や立体モデルを作れるソフト。
9:00 朝礼
朝礼では勤怠報告や連絡事項が共有されます。
本社には社員が30名ほどいるので、活気があり賑やかな雰囲気です。
私はフレックスを利用していますが、9:00出社の社員が多い印象です。
9:10 チームミーティング
朝礼後に1日の業務スケジュールや、案件の注意点などを設計チームで話し合います。
3D設計業務は現在3人で行っています。
女性のみのチームなのですが、大胆かつ粘り強い人達ばかりです(笑)
PAPでは女性の設計業界進出にも力を入れているので、
性別関係なく活躍できる環境が整っていると思います。
10:30 3Dプリンタ印刷
社内には3Dプリンタが導入されているので、自分で設計した3Dモデルを
印刷できます。今回はノック式のボールペンを作ってみます。
3Dプリンタは今話題のBambu Lab(バンブーラボ)です。
12:00 お昼休憩
最近は近くのカフェで昼食をとったり、
社内でお弁当を食べたり、半々くらいの割合です。
PAPには社内図書があるので、今週は技術本を借りてお昼に読んだりしています。
技術本以外にも、歴史や筋トレの本など面白いジャンルが揃っています。
12:45 業務再開
請負元メーカーに出向している社員とteams(チームス)でミーティングを行います。
業務の不明点もミーティングで質問しています。
いつでも通話していいよと言っていただけるので、とても有り難いですね。
困った時に頼りにしています。
14:00 散歩タイム
PAPでは集中力が途切れたら、休憩として外出OK。
大体10分くらい散歩してリフレッシュするようにしています。
近くにある久屋大通公園はおすすめの散歩スポットですよ。
それでは、飲み物を買って職場へ戻ります。
15:30 オフィスグリコ
小腹が空いてきたので、おやつを食べて、エネルギーを補給します。
オフィスグリコには甘い系、しょっぱい系が揃っているので、
その時の気分で選ぶのが楽しみですね。
オフィスグリコについてはこちらのブログでもご紹介しています!
→『オフィス紹介』
16:45 リーダーへ進捗報告
定時になったので、リーダーへ本日の進捗と明日行う業務の報告をして
一日の業務が終了します。
資格サポート
3次元利用技術者試験1級を取得しようと頑張っている後輩社員に
技術を教えています。
この試験は3Dの形状把握・操作が身につき実務にも役立ちます。
3Dに興味のある方はぜひ調べてみてくださいね。
私の一日の流れは以上となります。
繁忙期には残業する時期もありますが、
フレックス制度を利用しプライベートと調整しながら
業務に取り組んでいます。
それにしても技術職は奥が深くとても面白い仕事だと思います。
興味のある方は、まずは会社見学会にお越しください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Yさん、ありがとうございました!
会社見学でいらっしゃった方や、実際にPAPに入社された方にお話を聞くと、
大変ありがたいことに「ブログを通して会社の雰囲気を知ることができた」
と言っていただけたことがありました。
設計職未経験の方には、どのような業務を行うのか、
どんな働き方をしているかがどうしてもイメージしにくいかと思います。
このブログが設計のお仕事を知るきっかけになれば幸いです。
会社見学会では、社員が実際に働いている様子を見ることができますので、
ぜひお気軽にご参加ください!
お読みいただきありがとうございました!
コメント